
医療・福祉関連
医事コンピュータ技能検定
医療事務のIT化対応能力の検定
資格の内容 |
医事コンピュータ技能検定とは、医療事務に特化したコンピュータ化も進み、各部門で活用されており、このような医事コンピュータを使用してカルテや診療伝票などの書類をもとにレセプトを作る技能と基礎知識を試験する。
設定レベルは、準1級・2級・3級の3段階が設定されている。 |
仕事の内容 |
病院・医院・診療所などの各種医療機関 |
合格率 |
【準1級】60% 【2級】60% 【3級】70% |
受験資格 |
特に無し |
試験内容 |
各級共通
<領域1>医療事務
<領域2>コンピュータ関連知識
<領域3>実技(オペレーション) |
受験日 |
6月・12月 |
受験場所 |
要問い合わせ |
受験料 |
【準1級】会員校受験者 6,000円、一般受験者 8,000円
【2級】会員校受験者 5,000円、一般受験者 7,000円
【3級】会員校受験者 4,000円、一般受験者 6,000円 |
問合せ先 |
医療秘書教育全国協議会 |
TEL |
03-5675-7077 |
HP |
|