資格deファイト!! Home > 国家資格 > 経営・ビジネス・経理関連

経営・ビジネス・経理関連
公認会計士
会計監査を行える資格
| 資格の内容 | 会計に関する監査、財務、経理、税務。 また最近は会計についての助言、立案および経営戦略の提案などのコンサルティング業務が会計士の業務として重要視されている。 企業の財務諸表に関する適正性の証明する監査業務は公認会計士の独占的業務である。 |
|---|---|
| 仕事の内容 | 企業が年度決算を公表するときに、それを監査し、会計が公正であることを保証する。 監査は法的に義務づけられており、企業からの依頼を受けて、企業の経営状態を帳簿などの数字データから読み取り、その企業が合法的な会計をしていることを証明する。 |
| 合格率 | 平成19年度 19.3% |
| 受験資格 | 特に無し |
| 試験内容 | 【短答式試験】企業法・管理会計論・監査論・財務会計論 【論文式試験】監査論・祖税法・会計学・企業法・選択科目 |
| 受験日 | 【短答式試験】5月下旬の日曜日(1日) 【論文式試験】8月下旬の金・土・日(3日間) |
| 受験場所 | 全国11ヶ所(札幌・仙台・埼玉・金沢・名古屋・大阪・広島・高松・福岡・熊本・那覇) |
| 受験料 | 19,500円 |
| 問合せ先 | 公認会計士・監査審査会事務局 |
| TEL | 03-5251-7295 |
| HP | http://www.fsa.go.jp/cpaaob/index.html |
