資格deファイト!! Home > 民間資格 > 技術・技能関連
技術・技能関連
計装士
計装工事の設計・監督を行うスペシャリスト
資格の内容 | 計装士とは、計測制御機器の取り付け工事やそれに伴う配管及び配線工事の設計・監督を行う専門家を認定する資格。 資格には1級と2級があり、それぞれの受験資格には実務経験が必要で1から2級ともに学科試験と実地試験が行われる。 |
---|---|
仕事の内容 | 建設会社や電気設備会社など。 |
合格率 | 約50% |
受験資格 | 【1級】計装工事の設計・施工の実務経験5年以上の者。 又は、2級計装士合格者は実務経験4年6カ月以上の者。 ※上記年数には、指導監督的実務経験1年以上を含む。 【2級】計装工事の設計・施工の実務経験2年以上の者。 |
試験内容 | 【1級】 <学科試験> ①計装一般の知識について ・計装一般、・計器 ②計装設備(プラント・ビル)について ・計装設計、工事の積算、・検査と調整 ③施工管理(プラント設備・ビル設備)について ・工事施工法 ④計装関係法令について ・安全衛生、・法規 <実地試験> ・工事計画、・材料並びに製品の判定、・計装設計、 ・計装工事設計、・制御ロジック、・検査調整、・安全衛生 ・計装工事材料積算/計装工事工数積算 【2級】 <学科試験> ①計装一般の知識について ・計装一般、・計器 ②計装設備(プラント・ビル)について ・計装設計、・欠番、・検査と調整 ③施工管理(プラント設備・ビル設備)について ・工事施工法 ④計装関係法令について ・安全衛生、・法規 <実地試験> ・工事計画、・材料並びに製品の判定、・計装設計、 ・計装工事設計、・制御ロジック、・検査調整、・安全衛生 ・計装工事材料積算/計装工事工数積算 |
受験日 | 【学科試験】8月 【実地試験】12月 |
受験場所 | 仙台市・千葉市・名古屋市・大阪市・福岡市 |
受験料 | 1級・2級 <学科試験>7,200円 <実地試験>17,000円 |
問合せ先 | (社)日本計装工業会計装士試験係 |
TEL | 03-3580-8921 |
HP | http://www.keiso.or.jp/ |