資格deファイト!! Home > 公的資格 > 経営・ビジネス・経理関連

経営・ビジネス・経理関連
DCプランナー(企業年金総合プランナー)
認定制度
年金制度のスペシャリスト
| 資格の内容 | DCプランナー(企業年金総合プランナー)とは、 確定拠出年金(DCプラン)の普及と導入に必要な知識・技能を持つ人材の育成を目的に、2001年からスタートした日本商工会議所認定の資格。 |
|---|---|
| 仕事の内容 | DCプランナーは、年金教育の専門家として、年金制度全般にわたる正しい知識を普及・啓発する役割を担うとともに、新しい年金制度を適切に運営・管理する実務家として、法令を遵守し、加入者保護の視点から説明責任や受託者責任を果たす、といった役割が期待される。 |
| 合格率 | 平成20年度 【2級】37.7% 【1級】37.0% |
| 受験資格 | 【2級】特に無し 【1級】資格合格者 |
| 試験内容 | A分野:わが国の年金制度・退職給付制度 B分野:確定拠出年金制度 C分野:投資に関する知識 D分野:ライフプランニングとリタイアメントプランニング |
| 受験日 | 3月・9月 |
| 受験場所 | 全国主要都市 |
| 受験料 | 【2級】6,300円 【1級】10,500円 |
| 問合せ先 | 日本商工会議所事務局 |
| TEL | 03-5777-8600 |
| HP | http://www.kentei.ne.jp/planner/ |
