資格deファイト!! Home > 国家資格 > 運輸・陸・海・空関連
運輸・陸・海・空関連
運行管理者
運送業界で運転者の安全を管理する専門家
資格の内容 | 運行管理者とは、バス・タクシー・トラックなどの事業用自動車の運転者の安全を確保する専門家のこと。 運転者の乗務割の作成や休憩・睡眠施設の保守管理、運転者の指導監督、点呼による運転者の疲労・健康状態等の安全運航の指示などを行う。 資格には、旅客と貨物の2種類があり、貨物軽自動車運送業者を除く自動車運送事業者は、一定の数以上の事業用自動車を有している営業所ごとに、一定の人数以上の運行管理者を選任する必要がある。 |
---|---|
仕事の内容 | タクシー会社や自動車運送業界など |
合格率 | 平成21年度 貨物 48.2%、旅客 51.6% |
受験資格 | 下記何れかの該当者。 ・事業用自動車(事業の種別問わず)の運行管理に関し1年以上の実務経験者。 ・実務経験に代わる講習修了者。 |
試験内容 | ①貨物は貨物自動車運送事業法、旅客は道路運送法 ②道路運送車両法 ③道路交通法 ④労働基準法 ⑤運行管理者の業務に関し、必要な実務上の知識及び能力 |
受験日 | 3月・8月 |
受験場所 | 各都道府県 |
受験料 | 6,000円 |
問合せ先 | (財)運行管理者試験センター |
TEL | 03-3649-8661 |
HP | http://www.unkan.or.jp/ |