資格deファイト!! Home > 国家資格 > 運輸・陸・海・空関連
運輸・陸・海・空関連
自家用操縦士(飛行機/回転翼航空機/飛行船/滑空機)
無報酬で航空機を操縦するための資格
資格の内容 | 自家用操縦士とは、事業ではなく無報酬で航空機を操縦するための資格。 資格には、飛行機、回転翼航空機、飛行船、滑空機の4種類に分類されている。 |
---|---|
仕事の内容 | レジャー |
合格率 | ― |
受験資格 | ○飛行機 ・17歳以上の者。 ・飛行時間40時間以上の経験者。 ・10時間以上の単独飛行経験者。 ・出発地点から270㎞以上の飛行で、中間において2回以上の生地着陸をするものを含む5時間以上の単独飛行による野外飛行経験者。 ・夜間における離陸、着陸及び航法の実施を含む20時間以上の同乗教育飛行経験者。 ○回転翼航空機 ・17歳以上の者。 ・飛行時間40時間以上の経験者。 ・10時間以上の単独飛行経験者。 ・出発地点から180㎞以上の飛行で、中間において2回以上の生地着陸をするものを含む5時間以上の単独飛行による野外飛行経験者。 ・夜間における離陸、着陸及び航法の実施を含む20時間以上の同乗教育飛行経験者。 ・オートロテイションによる着陸経験者。 ○飛行船 ・17歳以上の者。 ・飛行時間50時間以上の経験者。 ・5時間以上の単独飛行経験者。 ・5時間以上の野外飛行経験者など。 ○滑空機 ・16歳以上の者など。 |
試験内容 | ○飛行機 【学科試験】 ・航空工学 ・航空気象 ・空中航法 ・航空通信 ・航空法規 【実地試験】 ・運航に必要な知識 ・飛行前作業 ・飛行機及び場周経路における運航 ・基本的な計器による飛行 ・各種離陸及び着陸ならびに着陸復行及び離陸中止 ・空中操作 ・野外飛行及び形式の特性に応じた飛行 ・異常時及び緊急時の操作 ・航空交通管制機関等との連絡 ・総合能力 ○回転翼航空機 【学科試験】 ・航空工学 ・航空気象 ・空中航法 ・航空通信 ・航空法規 【実地試験】 ・運航に必要な知識 ・飛行前作業 ・飛行機及び場周経路における運航 ・基本的な計器による飛行 ・各種離陸及び着陸ならびに着陸復行 ・野外操作 ・異常時及び緊急時の操作 ・航空交通管制機関等との連絡 ・総合能力 ○飛行船 【学科試験】 ・航空工学 ・航空気象 ・空中航法 ・航空通信 ・航空法規 【実地試験】 ・運航に必要な知識 ・飛行前作業 ・飛行機及び場周経路における運航 ・基本的な計器による飛行 ・各種離陸及び着陸ならびに着陸復行 ・地上作業員との連携 ・野外飛行 ・異常時及び緊急時の操作 ・航空交通管制機関等との連絡 ・総合能力 ○滑空機(動力/上級) 【学科試験】 ・航空工学 ・航空気象 ・空中航法 ・航空通信(動力のみ) ・航空法規 【実地試験】 ・運航に必要な知識 ・飛行前作業 ・空中操作 ・飛行機及び場周経路における運航 ・各種離陸及び着陸ならびに着陸復行(動力のみ) ・各種離陸及び着陸(動力のみ) ・野外飛行(動力のみ) ・異常時及び緊急時の操作 ・航空交通管制機関等との連絡(動力のみ) ・飛行機えい航による飛行(上級のみ) ・総合能力 |
受験日 | 5月・7月・9月・11月・1月・3月 |
受験場所 | 千歳・岩沼・東京・名古屋・大阪・福岡・宮崎・沖縄 |
受験料 | ○飛行機/回転翼航空機/飛行船 【学科試験】 5,600円 【実地試験】 46,400円 ○滑空機 【学科試験】 5,600円 【実地試験】 動力 40,200円、上級 22,800円 |
問合せ先 | 国土交通省 航空局技術部乗員課 |
TEL | 03-5253-8111 |
HP | http://www.mlit.go.jp/koku/index.html |