資格deファイト!! Home > 国家資格 > 土木・建築・設計・施工関連
![]()
土木・建築・設計・施工関連
ずい道等の覆工作業主任者
トンネルの壁の履工作業を指揮・監督する責任者
| 資格の内容 | ずい道等の覆工作業主任者とは、トンネルの壁等のコンクリートの打設に用いる型枠や支柱、梁、つなぎ等のずい道枠支保工を組み立てたり、移動、解体してコンクリートを打設する作業の事で、その際指導や監督を行うための資格。 工具の点検から作業の安全確認などを行い、大きな災害につながりかねない作業のため、相当の実務経験が必要になる。 |
|---|---|
| 仕事の内容 | 建設業界など |
| 合格率 | ― |
| 受講資格 | @ずい道等の履工作業に3年以上従事した者。 A大学、高専、高校の土木・建築・農業土木に関する学科を卒業後、2年以上の実務経験者。 B職能訓練終了後、2年以上の実務経験者。 |
| 受講内容 | @作業の方法に関する知識 A工事用設備、機械、器具、作業環境等に関する知識。 B作業者に対する教育等に関する知識 C関係法令 |
| 受講日 | 地域によって異なる |
| 受講場所 | 建設業労働災害防止協会各都道府県支部 |
| 受講料 | 地域によって異なる |
| 問合せ先 | 建設業労働災害防止協会 |
| TEL | 03-3453-8201 |
| HP | http://www.kensaibou.or.jp/ |
