資格deファイト!! Home > 国家資格 > 土木・建築・設計・施工関連
![]()
土木・建築・設計・施工関連
木造建築物の組立て等作業主任者
軒高さ5m以上の木造建築物の組み立て作業を行う責任者
| 資格の内容 | 木造建築物の組立て等作業主任者とは、木造建築物の組立て作業等を指揮する作業主任者の事で、軒の高さが5m以上の木造建築物の構造部分の組み立てや、これに伴う屋根下地や外壁下地の取付けの作業を行う場合は、作業主任者を選任することが必要になる。 技能講習を受講し、修了試験に合格すると取得できる。 |
|---|---|
| 仕事の内容 | 土木・建設業界 |
| 合格率 | ほぼ100% |
| 受講資格 | 木造建築物の組立等の作業経験3年以上の者。 高校、高専、大学において建築、土木を専攻卒業した者は3年以上。 |
| 受講内容 | @木造建築物の構造部分の組立て、屋根下地の取付け等に関する知識。 A工事用設備、機械、器具、作業環境等に関する知識。 B作業者に対する教育等に関する知識。 C関係法令 |
| 受講日 | 実施先により異なる |
| 受講場所 | 実施先により異なる |
| 受講料 | 実施先により異なる |
| 問合せ先 | (社)日本鳶工業連合会 |
| TEL | 03-3434-8805 |
| HP | http://www.nittobiren.or.jp/ |
