資格deファイト!! Home > 国家資格 > 土木・建築・設計・施工関連
![]()
土木・建築・設計・施工関連
監理技術者
| 資格の内容 | 監理技術者とは、日本の建設業において現場の技術水準を確保するために配置される技術者の事で、建設業法の規定により公共性のある建設工事で、工事1件の請負金額が3,000万円以上(建築一式工事については、4,500万円)となる場合に配置することが義務付けられている。 施工計画の作成や工程管理、品質管理のほかに工事施工に従事する者の指揮監督を行う。 土木工事業や建設工事業、大工工事業など28業種に分けられ、それぞれ対応する国家資格の取得者が対象になる。 |
|---|---|
| 仕事の内容 | 建設業界 |
| 合格率 | ― |
| 受験資格 | 建設業の土木工事業、建築工事業、大工工事業、左官工事業などの28業種にたいして、それぞれ対応する国家資格を持つ者。 又は、指定建設業以外の21業種に関しては、一定の実務経験を持つ者も受験ができる。 詳細は、要問い合わせ。 |
| 試験内容 | 要問い合わせ |
| 受験日 | 要問い合わせ |
| 受験場所 | 要問い合わせ |
| 受験料 | 7,600円 |
| 問合せ先 | (財)建設業技術者センター |
| TEL | 03-3514-4711 |
| HP | http://www.cezaidan.or.jp/ |
